ブログ
2024年07月
木工工事にかかります。(国登録有形文化財)/東近江市
縁廻り改修工事 土間の板石貼り及びコンクリート押さえ 仕上げが完了し木工事にかかっていきます。 養生の為 バロンシート敷きをしています。 縁束を束石に光付けし縁葛を取付ました。 これから板受け、縁ツナギを取付ていきます。 新材と既存材(古材)を組み合わせながら、 工事を進めていきます。 古材は事前に繕いを施しており当始のように納めていきます。 縁柱は隅に2本だけを配置し、中央間には柱を設けず 縁桁を架けており珍しい意匠と構造です。 先人の技術はすごい。 宮大工はCOCOにいます。 滋賀 / 社寺建築 設計施工 (株)桑原工務店/宮大工・伝統建築・古建築 / 一般建築![]()
![]()
業務内容桑原工務店4つの柱
施工事例最新の施工事例を掲載しております
滋賀県東近江市北清水町 令和6年8月向拝縁廻改修工事
国登録有形文化財 玉寳院
滋賀県東近江市垣見町 令和5年9月鐘楼堂 改築他関連工事
金剛寺
滋賀県高島市新旭町 令和4年3月本殿保存修理工事
滋賀県指定有形文化財 波爾布神社
滋賀県東近江市今町 令和4年7月鐘楼堂改修工事
安楽寺
滋賀県東近江市八日市金屋 令和3年10月本堂その他改修工事
金念寺
滋賀県米原市長沢 令和3年3月保存修理工事
滋賀県指定有形文化財 福田寺御殿
滋賀県近江八幡市加茂町 令和2年12月鐘楼堂建設工事
恵雲山蓮光寺
滋賀県長浜市港町 令和2年3月玄関等修理工事
名勝慶雲館庭園 慶雲館本館
滋賀県東近江市北清水町 令和元年10月本殿改修工事
稲田姫神社
滋賀県東近江市和南町 平成31年4月本殿修理工事
多度神社